2014年03月27日

ひさびさの・・・

いつものことながら久々に更新になってしまっています。

木津川マラソンの日記でしたが
その次のレースは 淀川国際ハーフマラソン でした。
3月21日祝日

旦那ちゃんに子供をお願いしようと思っていたらゴルフだった・・・

実家の父も。。。あかんくて

祝日なので一時保育もやってない。。。

お義母さんに頼んでお仕事の休みを替えてもらい
みてもらった。

ありがたい・・・

子供ができたら家族の協力が今まで以上にとても大切です。

そのありがたさを感じながらのハーフ

きつかった〜〜
天気が荒れていてものすごい風・・・
前日の雨で地面は水たまりとぐにゃぐにゃ

誰も同じ条件なので
文句は言えないけれど・・・
とにかくしんどかった。。。

7Kの往復と3.5kの往復のコースで
前半の往復はなんとか持ちこたえられてトップやったんやけど
後半失速・・・

最終的には3位。

この悪天候のなか、朝練にバイクとスイムをしていたのもあり、
いいわけやけど。。。

1時間30分だったので
よしとしよ〜〜

それよりもおかあさんありがとうございました〜〜

posted by kimiko at 18:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月04日

2月〜〜節分の前日

大阪国際女子マラソンを無事に完走して少しホットしてたら
2月のレースはハーフマラソン1本だな〜〜って思っていた。

・・・・次の週やった。

2月2日、木津川マラソンのハーフに参加してきました。

この大会、初フルマラソンを走ったレースで
よくバイクトレーニングをしていたサイクリングロードを走る
平坦な、でも風強いコースです。

何年か前から託児所もサービスができてて
ママアスリートにはうれしい大会。
託児所、トライアスロンにもぜひぜひ設置してほしいっっっっっっっっっ!!

今回天気があいにくの雨、息子も風邪をひいていたので
託児所を断念して
私ひとりで現地入り〜〜

スタートまではゼッケンつけて
トイレ並んで
Warming-upを20分して
知り合いに会いにいったら
もうスタート時間だった

スタート直前にはほんまにざーざー降ってきたけど
ちょっとしたら止んでくれて
そんなに寒くもなく暑くもなくいい具合になった。

一応、1時間29分以下の一番前のグループにならんだ。
スタートして7Kくらいまで前に女性がいはったんやけど、
それからラッキーにもずっと一番で走らせてもらいました。

1キロ4分15秒で走れば1時間30分切れる
このペースでいけたらいいな〜〜って走ってたんやけど
ん〜〜〜〜〜〜





無理やった






1時間30分03秒






おしい〜〜〜〜

またがんばります
でもね、サブスリー(フルマラソンを3時間切る)にはやっぱしハーフを27分くらいでは
走ってないとあかん

でもでも
優勝できてらーっきーーでした。

表彰式までかなり時間あって
子供もきてくれてたので
待つことができず帰ってしまいました。。

副賞良いっていわれてたんやけど、
手袋一つ・・・・・
残念・・・


大阪国際も木津川も笑顔で楽しく走れてんで
よかったです〜〜〜

ままアスリートこれからもがんばります〜〜

posted by kimiko at 22:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月28日

大阪国際女子マラソン

1390916902406.jpgまたまたブログが更新されず。。
ごめんなさい。。。

でもでもママも息子くんも元気いっぱいでーーす

1月26日
大阪国際女子マラソンに参加してきました。

フルマラソンを走るのは産後初めてで
どれくらい走ってないかな。。
子供が今11ヶ月で妊娠期間が10ヶ月で
ということは
新婚旅行のニースマラソン以来で2011年11月以来。2年以上もフルを走ってなかった。

なのでものすごく不安で不安でたまらなかった。

何度もフルマラソン走ってるけど
10月のハーフマラソンで1時間38分やったこと
12月の30キロ走で国際マラソンの資格2時間13分をきれなかったこと

1週間前に高熱やら落車したこと

厄年であること

など不安要因たくさんでした。

当日までに1つ1つクリアしていった


トレーニングに関しては
尊敬してる理学療法士さんに
アドバイスもらって
それをお友達に一緒にやってもらった

ケアに関しては
私が所属するトライアスロンチームくらわんかの知り合いがopenしはったArdeというところで
鍼をしてもらった
落車後の打撲による筋肉硬直もやわらいだ。

そして
何より家族!!!

この支えがあったこそ
参戦できて
無事完走できたんだと思う。


地元大阪。

もう90を越えるおばあちゃんも一人で応援きてくれ、
実家のお父さんも風邪を引いてるのにきてくれ
前日に海外から帰国して疲れてるのに
弟もきてくれ
前日夜に海外から帰国しはったばかりのお義父さんもきてくれ、

旦那ちゃん、息子は
スタートにもきて沿道でも応援してくれた。

トライアスロンの仲間やコーチ
たーーーくさんの応援もらえた


すんごくうれしかったし、
それをパワーに替えることができた

感謝で一杯です


今の私の実力では
今回のタイムは上出来やと思う


ありがとうございました!

112位
3時間5分10秒

次はレース分析日記かきまーーす
posted by kimiko at 22:48| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。